jibun09の日記

長々とした日記を書いています

7月26日

今日は休みだった。疲れていたので昼前まで寝て、シャワーを浴びて洗濯をして、散らかっていた部屋を少し片付けた。平日のうちに銀行に行って通帳の繰越をしないといけないと思っていたので、部屋を出る。

道すがら、すき家に寄ってうなぎ丼を食べる。数日前から無性にうなぎが食べたかった。倫理的にどうなのかな、ちゃんとしたうなぎ店で食べたほうが美味いだろうし、人を誘って食べに行けば絶対いいよなとか思っていたけれど、ちょうど今日は昼食を作る気が起きなくて、家を出る前から「うなぎだ」という気分だった。もちろんちゃんとしたうなぎ店に行けばいいのだろうけれど財布事情の問題もあるので、牛丼屋にする。学生の頃の自分なら、やめておくべきかな…みたいな気分が勝った気がするけど、食べたいものは食べたい。美味かった。

再来週、長野に行くことが決まった。友人が働いていて、遊びに行くことになった。自分にしては珍しくアウトドア的なイベントなので、サンダルがいるよなあ、けどあんまり高いのを買ってもなあ、いやまたフェスに行くことがあれば履けるよなあ、などと考えながらいくつかの店を出入りした。あと夏場にかぶれる帽子もほしいなあと思っていたけど、いまひとつ気持ちが固まり切らず、結局なにも買わずに街を歩く。

そうしてぶらぶらしていて、今日初めて入った古着屋でアロハシャツを衝動買いしてしまった。普段、アロハシャツはどぎつい感じの柄が似合わないと思って着たことがなかったのだけど、一目惚れしてしまった。店員さんから「ビンテージものとか好きなんすか」と聞かれて、なんかうまくやりとりできなかった。なんというか、自分の好みが言語化できていない。ブランドに詳しいとか、コレクター的に収集しているとか、ビンテージが特別好きとか、そういうわけではないし、普通にユニクロとかセレクトショップの服も着るけど、たまたま気に入った一点ものの服とかを見つけると嬉しくなるし、ちょっとクラシックな雰囲気の出る服とかは好き、というのは今だから言える。あの試着室ですらすら言えたらよかったのになあ、と思う。

服、理由や条件をつけて探したりしている時って、「めちゃめちゃ気に入ったもの」とかには出会いにくい気がする。長く気に入って着ている服って、たまたま店で見つけてすごく気に入ってしまって、値段を見てちょっと躊躇して、けど欲しいから若干の背徳感とともに買ってしまったもの、とかが多い気がする。気温差とか天候の変化から身を守るために服を選ぶ時はもちろん条件も大事で、そういう場合はできるだけ条件をハッキリさせておいて、最低限その条件に該当するものを予算内で選べばよいのだと思う。見るたびに嬉しくなるようなお気に入りは、たまたま出会えてラッキーくらいのもので、だから服を見るのは楽しいなと思う。

 

7月23日

最近暑すぎて自炊する気が起こらない。ただでさえ自転車漕いで帰ってきて汗だくなのに、さらに火を起こして熱のあるものを作って食べようという気が起こらない。という話を前も書いた気がする。もうちょっと風通しが良くて広いキッチンだと違うのだろうか。もし引っ越すとしたら次はキッチンに窓があってほしい。

今日は『夜明け告げるルーのうた』を観てきた。電車で1時間くらいかかる所でしか今は上映してなくて、ちょっと迷ったけれど観に行くことにした。やっぱり湯浅監督の魅力はなんというかあの空間がぐにゃーっと歪んだ感じのエモーショナルな表現だなーと思う。だから日常生活の描写の仕方とかはなんかなーと思う部分も多いのだけど、やっぱりラスト近くの熱量と勢いは圧巻で、泣けてしまった。

というか最近涙もろい。午前中は用事があって実家にいたのだけど、たまたまテレビでやっていた劇場版のアンパンマンを観てちょっとうるっときてしまった。途中から見たのだけれど筋書きもちゃんとしていて、核になるキャラクターの描写もとても丁寧で、大きな敵と戦って勝つその方法にもちゃんと筋が通っている感じがしてすごく良かった。子どもがほしいと思うことは少ないのだけど、こういう作品を子どもと一緒に観て過ごせたら幸せなんだろうなーとか想像する。最近こーいう子どもの頃に見て今も続いているアニメを見るが楽しいなーと思う。

『ルーのうた』を観終わって、特に用事もなくてなんとなくコメダコーヒーに入ってこれを書いている。さっき通ってきた街があまりにも若者向けすぎて疲れた。自分の住んでいるエリアよりもこう、若い人がオシャレだし経済が動いてるなーって感じがする。せっかく街に出てきたし何かしようかなという気持ちと、どーせいきたい場所もないからさっさと帰ろうかなという気持ちと、帰ったところでまた日常に戻るだけだしもーちょい保留にしとこう、という感じでコメダにいる。

明日からまた仕事だなあ。火曜日は花火を見に行く予定で水曜は休みにした。日常と非日常と、繰り返しながらなんとか生きながらえている。人生、どーにでもなるわという気待ちと、このままではやばいのではという気持ちも交互にやってくる。今は前者が強いかなーと思う。今日はこれからどうしようかな。

KICK THE CAN CREW「千%」

気持ちが入りすぎて書けない。けど書きたいので書く。

もう、なんというかこれ以上ない形で帰ってきてくれたのだと思う。

何が嬉しかったって、KICKはおろか普段ラップとかを聞かない友人が「あの曲いいね」と言ってくれたことだ。昔のバンドが過去のヒット曲だけを再演するみたいな、ファンだけが喜ぶそういう懐古主義的な復活ではなく、KICKのカッコ良さをこれでもかという位アップデートした形で戻ってきてくれたことが本当に嬉しい。

公式サイトに3人のインタビューが掲載された。特に、下に引用したKREVAのインタビューを見て、ああKICKの魅力はこういうところにあるし、今回はそれを本当にいい形で煮詰めて形にしてくれたんだと思う。

――新曲の「千%」も、そういうものが詰まっていると思います。
「うん。例えばこの曲の《経て からの ここ》って、俺から出てきたんですけど、それは1人だったら、思いついていても歌わなかったでしょうね。この3人だとそういうのにOKを出せる感じが強いんですよ。ふざけ合って面白がれるっていうのは、大きいのかなっていう気がします。あと、それプラス真剣になれるっていうかね」

(「 KICK!」スペシャルサイト/KREVAインタビュー)

www.jvcmusic.co.jp

KREVAのソロに『挑め』という曲があって、このRemixにLITTLE、MCUがfeat.として参加したことがあった。当時の僕は久しぶりに3人の声が入った曲を聞けるとあって「実質KICKの新曲では」なんて思っていたけど、実際聞いてみるとなんか違った。当時この「なんか」は言語化できなかったのだけど、このKREVAのインタビューが端的に物語っている気がする。「3人だとOKを出せる感じ」「ふざけ合って面白がれる、プラス真剣になれる」。 「挑め」にそういう感じはなかったように思う。

やっぱりどこまで行っても『挑め Remix』の2人はKREVAの曲のfeat.アーティストに過ぎなくて、KREVAの構築した世界観の上に乗っかった2人という感じがする。MCUとLITTLEは「UL」というユニット名でアルバムを出したりフェスにも出ていたりしたけど、やっぱりこっちもピンと来なかった。いくら2人がKREVAのループの上でラップしたとしても、それはやっぱり「KREVAのトラックの上でラップしているMCUとLITTLE」という感じがどうしても拭えない。いや、この3人が交差して何か新しいものができたというだけでも当然嬉しいのだけれど、 けれどやっぱりKICKとは別ものだった。

昔、テレビか何かでKICKの曲の作り方の流れが紹介されていたのを見たことがある。まず KREVAがトラックをつくり、曲の「テーマ」を決めて、そのテーマに基づいて3人がそれぞれにバースを書いてくるという方式を取っていたらしい(全曲が該当するかは分からない)。ちなみに『イツナロウバ』のテーマは「夏と言わない」。実際、楽曲中には「クロール」「涙で濡れるグローブ」「焚火の中」「生ぬるい風が運ぶパンチラ」などの夏を連想されるワードが次々に出てくるけれど「夏」は一度も出てこない。

『挑め』の場合、テーマは「3と言わない」だった。これはこれで言葉遊びとしては面白くて、三者三様の「3と言わなさ」みたいなのが楽しかった覚えがある。けれどやっぱりテーマの強度みたいなものが弱くて「なぜこのタイミングで、この3人がこのテーマでラップをするのか」という問いの前に、言葉遊びの楽しさが霞んでしまう感じがあった気がする。

――新曲は「千%」が既に公開されていますが、制作の初期段階で出来た曲ですよね?
「はい。“十数年経って、お互いにどういうことが変わったか?”ということとかを話した時期に作ったのがこの曲です」

(「 KICK!」スペシャルサイト/LITTLEインタビュー)

 今、2017年というこのタイミングでテーマになったのは「十数年経って、お互いにどういうことが変わったか?」だった。KICKをもう一度始めるにあたってこれ以上のテーマはないし、リスナーとしてはここさえクリアできれば、ここをクリアするからこそ、言葉遊びも3人のマイクリレーも、心の底から楽しめる感じがする。

というのも、KICKが活動休止する前後に囁かれていた「 3人の不仲説」みたいなことがどうしても尾を引いていた感じがするからだ。活動休止後はKREVAだけ売れて…みたいな話が聞こえたこともあったし、2008年のROCK IN JAPANのKREVAステージにMCUとLITTLEがサプライズ出演した時も、2人は本人が言う通りまさに「世界で俺だけしか呼べないゲスト」だった。ちょっと意地悪な見方をすれば「KREVAがいなければ実現しなかったコラボ」とも言える。内情は詳しく分からないけれど、当時は「まあ3人の間にも色々あるだろうな」と思わずにはいられない感じだった。

だからこそ今回は「Triangle」になっている感じがして痺れてしまう。インタビューから3人の今の関係性、ちょっと飄々としたスタンス、でも今がやる時だと一致した感じ、こういうのが伝わってきて嬉しかった。

――ついに完全復活ですね。
「はい。数年前からキックでステージに立つようになったけど、いざ一緒にやってみると、いろんな感触を得られました。1人1人大きくなったし、考えも丸くなったかな。でも、丸くなったけど、尖ったままでお互いに尊重し合える感じなんですよね。昔からそういう3人なんだけど、さらにそうなってると思います。“完全復活”で“完全信用”できるようになったというか」(MCU

――3人で新しい曲を作るにあたって、どんなことを考えました?
「「カンケリ」とか「タカオニ」を作った最初の頃って、誰に集まれって言われたわけじゃないけど、3人で集まってやってたじゃないですか。そういうスタイルを見つめ直した感じですかね。あと、この3人で作ったものの“声”みたいなのがあるなと思ってるんです。今回、そこに真面目に向かって行きました」(KREVA

――休止に入ったのは2004年6月ですけど、キックはちょくちょく動いていましたよね。
「復活っていうことだと、2014年のROCK IN JAPAN FES. ということなんですかね? 3人の気持ちや見ているものが自然と一致しないとダメなんですよ。個々の都合や、会社の都合とかではなかなか始まらないのがキックなんです」(LITTLE)

もう書きたいことは山ほどあって、LITTLE肥えたしMCで喋るようになっちゃったなーとかでも相変わらず執拗なまでに畳み掛けるライミングは健在だなーとか、MCUは渋い声そのままにラップが確実に上手くなってるよなーとか、KREVAは個人的に「淀みない 歩き出し」のフロウが最高に好きとか、あと「来年は30です」とか言ってた人たちが40を越えて自分が30になろうとしているとか、ちょっと委細に入りすぎるのでこのあたりにします。

「復活祭」は行けなさそうだけど、全国ツアーやると聞いて今から楽しみです。あとアルバムも。

7月13日

湿気がすごい。京都だけなんだろうか、ほんとうに湿気がすごい。

今の部屋は風通しがあまりよくなくて、だから窓を開けてもあまり涼しくならない、というか風が入ってきたところで湿気を大量に含んでいるのでやっぱり涼しくならない。クーラーをつけてなんとかしのいでいる感じだ。あとやたら身体がだるいのでもしやと思って塩を舐めてみたら案の定美味くて、ちょっと脱水気味だった。ひたすら塩を舐めてなんとかさっき回復した。

最近時間が過ぎるのが早くてびっくりする。もう7月も後半に入ろうとしていて、そうこうしているうちに8月になっていたりするのだろう。仕事もわりと楽しいなと思いながら、けれどやっぱり淡々と過ぎていっていて、なんとなくぼんやりとしている。

フリースタイルダンジョンの晋平太vs般若の回を見た。晋平太かっこよかった。普段晋平太を見てかっこいいと思うことってあまりなかったのだけど、あの環境で勝ちきってしまうところがすごかった。いろいろとテレビには映らないもめごとがあって、けれどそういうのも全部ひっくるめて引き受けて出場して、公のバトルで勝って筋を通すのってすごいなと思う。もめごとには双方に双方なりの言い分が恐らくあって、同じ物事を逆側から見ていると全然ちがうものが見えているのだと思う。

職場の人間関係でちょっといろいろとあって、めんどくさいなあと思っている。半分自業自得といえばそうなのだけど、たまたま友人からLINEがきてしばらく話していたらちょっと楽になった。もうちょっと流れに身を任せてみるしかないかな、と思っている。

あとWIMAXを契約した。ネットが無制限に見れるようになってからは動画が見放題で、ここ何日かはPUNPEEのミックスを聞いている。 ほんとかっこいい。

なんかなんということもないことを書き連ねてしまった。まあいつもそうなのだけど。

7月13日

湿気がすごい。京都だけなんだろうか、ほんとうに湿気がすごい。

今の部屋は風通しがあまりよくなくて、だから窓を開けてもあまり涼しくならない、というか風が入ってきたところで湿気を大量に含んでいるのでやっぱり涼しくならない。クーラーをつけてなんとかしのいでいる感じだ。あとやたら身体がだるいのでもしやと思って塩を舐めてみたら案の定美味くて、ちょっと脱水気味だった。ひたすら塩を舐めてなんとかさっき回復した。

最近時間が過ぎるのが早くてびっくりする。もう7月も後半に入ろうとしていて、そうこうしているうちに8月になっていたりするのだろう。仕事もわりと楽しいなと思いながら、けれどやっぱり淡々と過ぎていっていて、なんとなくぼんやりとしている。

フリースタイルダンジョンの晋平太vs般若の回を見た。晋平太かっこよかった。普段晋平太を見てかっこいいと思うことってあまりなかったのだけど、あの環境で勝ちきってしまうところがすごかった。いろいろとテレビには映らないもめごとがあって、けれどそういうのも全部ひっくるめて引き受けて出場して、公のバトルで勝って筋を通すのってすごいなと思う。もめごとには双方に双方なりの言い分が恐らくあって、同じ物事を逆側から見ていると全然ちがうものが見えているのだと思う。

職場の人間関係でちょっといろいろとあって、めんどくさいなあと思っている。半分自業自得といえばそうなのだけど、たまたま友人からLINEがきてしばらく話していたらちょっと楽になった。もうちょっと流れに身を任せてみるしかないかな、と思っている。

あとWIMAXを契約した。ネットが無制限に見れるようになってからは動画が見放題で、ここ何日かはPUNPEEのミックスを聞いている。 ほんとかっこいい。

なんかなんということもないことを書き連ねてしまった。まあいつもそうなのだけど。

7月8日

iPhone届いた。結局メルカリで中古のiPhoneSEをだいぶ安く手に入れた。思ったよりキズが多かったけどもう慣れた。画面のサイズも過不足なくちょうどいいという感じで、手にもしっくり収まるのでいい感じだ。手元にあった格安simカードのサイズが合っていないことに気がついて取り寄せたりしたので結局手数料かかったりしたけど、まあよしとする。

おととい、笹口騒音&円庭鈴子ハネムーンライブに行ってきた。直前まで行けるかわからなくて、けど結局行けてよかった。こぢんまりしたカフェバーで、お客さんも15人くらいの投げ銭ライブ。店に入った時は常連ばっかりの空気を感じたけど、始まってしまえば全然関係なかった。

円庭さんを見るのは初めてだったのだけれど小柄でかわいくて歌もすごくよかった。「夫に捧げます」と言って歌った最後の歌、タイトルを忘れてしまった。Twitterで検索すればわかるのだろうけど。2人で歌った「夏よ」も。

笹口さんは「言葉狩りの詩」からの「SAYONARA BABY BLUE 」が凄まじくて、同じ繋ぎは別のライブでも観たけどやっぱり鳥肌ものだった。あのあと、本人曰く「気持ちが先走りすぎ」て歌詞を間違えて演奏が中断したり、円庭さんが「何百回と聴いてるからよっぽどじゃないと泣かないのに」と言って潤んでいたのもスペシャルな感じだった。

笹口騒音ハーモニカ×百瀬巡×西山小雨 - SAYONARA BABY BLUE 2017.2.28 渋谷CLUB QUATTRO - YouTube

埋め込みたいけどリンクしか貼れなかった。

曲紹介で「ぐるぐる回る」は酔っ払いの歌だったのかと知る。今さら。

ふらふらふらつく 千鳥足どり

酔いどれ夜間飛行で帰る

宙に浮いたような気分の帰り道

笹口騒音オーケストラ ぐるぐる回る - YouTube

座って揺れながらこの曲聴くのは幸せだった。終わったあとお二人とも少し話せてよかった。この感じを翌日の仕事の時間もちょっと引きずっていて、何してるんだろうか自分はみたいな気分になった。これからも応援したいしライブを観たい。

iPhoneほしい

最近メルカリとヤフオクばかり周遊している。iPhone SEを買おうと思っているからだ。

何日か前に「iPhoneに戻そうかなあ今のスマホはカメラの質悪いし」と思って中古品を探してたらけっこう2~3万円代で出てることがわかって、それ以降ずっと出品状況を見続けている。この間会った友達がiPhone SEユーザーで、ちょうどいい大きさとカメラの質をみてやっぱり欲しくなってしまった。

数年前に買ったNikonコンデジを全然使っていなくて、これも売りに出してしまったことも影響している。何かのサイトでヨドバシの店員が⚫︎万円以下でカメラ探すならiPhoneがいい、的なことを言っていたという記事を見たのもある。

学生時代に比べたら日常的に写真を撮ることなんて少なくなっていて、だからまあカメラとかもなくて困るかというとそういうわけでもない。一時期「スマホいらないのでは」と思って電話はガラケーiPhone4swifi専用で使っていた時期があったのだけれど、1年前にFREETELの中くらいのスペックのを買った。その頃はスマホあるだけで全然ちがう…みたいなことを思っていたのだけれど、また事情が変わってきた。やっぱりiPhoneほしい。

音楽プレイヤーのアートワークがうまく出ないとか、アーティスト名が文字化けするとか操作性が良くないとかそういうことも影響している。どれも別になくても、多少操作性悪くても死にはしないし、別に無理に買い換えなくてもいい話だとも思う。

けどまあ、よく考えたら暮らしをどんどんミニマムにしていた時期はもう気づけば3年位前の話で、今はもう別の自分なんだなあと思う。あの頃は実家にいて、部屋のモノをガンガン捨てて、本もたくさん売って、服も処分して、そういえばLINEも辞めてた。今思うと極端だったなーと思う。スマホ復活したのもLINE使いたかったからで、やっぱり状況によって身の回りに揃えたいものとかって変わってくるなと思う。

とはいえなんか最近帰宅したらずーっと中古iPhone関連のことを調べていて、ネットワーク利用制限、容量をどうすべきか、SIM下駄のトラブル、SIMロック解除…とこういうのは割と好きなのだけど際限がない。気づいたらずっとPCとかスマホみてるからちょっと病的だなと思う。

けれどそのおかげか最近やっと入手したい機種の条件がわかってきて、いいのが出てたらそろそろ買えそうだ。早くすっきりしたい。